拒食症の特徴や傾向:考えるべき4つのポイント

f:id:yurikataichou:20190804164659j:plain

 

こんにちは

ユリカ隊長です!

 

今日は『拒食症』にテーマを置いて紹介します

 

過食症』に関しても今後アップ予定ですので

少々お待ちくださいね

 

これは実際私が元拒食症だったことをベースでお話します

 

今、自分の心や行動に違和感を覚えている方はぜひこれから

紹介していくポイントを自分に問いかけてみてくださいね

 

 

体重についてのこだわり

 

毎日体重計に乗り、減っていく体重を見るのが楽しい

 

・体重の数値に対して拘りがあり、少しでも体重が増えていたら許せない 

 

・体重をコントロールしている自分が好き

 

カロリーについてのこだわり

 

・一日の摂取カロリーを決めている

 

・食べ物を買うときは必ず裏ラベルのカロリーをチェック

 

・外食で料理を決める基準が第一にカロリーである

(美味しいそうと思ってもカロリーが高ければ辞める)

 

・食べ物のカロリーを覚え、カロリー計算を常にしてしまう

 

空腹状態に安心する

 

・胃が空っぽな状態が好き

 

・お腹に溜まる食べ物など負担がかかると途端に不安になる

→だからご飯よりパンが好きだったりする

 

・空腹状態じゃないと怖くて寝れない

(消費せずに残ったカロリーがあり太るんではないかという恐怖心)

 

食事に関しての自己ルールがある

(例)

・朝、昼、晩に割り当てたカロリーがある

(そしてそれを絶対に守る)

 

・最初に口にする食べ物など決めている

 

・自分で食べれるものに極端な制限がある

 

・カロリーを摂りすぎた翌日は調整の為に絶食

 

・揚げ物や脂っこいものは禁止

 

まとめ(食べることが怖い)

 

私の体験から言える事ですが、一番は

『自己ルールは絶対』と思う気持ちが強いかと思います

 

そして生活の中でのことが中心

 

摂取カロリー食べても良い食べ物などを決めたり

 

優先順位が食べ物の”栄養素”より”カロリー”になってしまう等

 

栄養素<カロリー

 

それから満腹になるのが怖い

 

「お腹いっぱいになった」という感覚がとても怖くなります

 

これは全員の共通点と言ってもいいと思います

 

以上が元摂食障害者の私がお伝えできることでした

 

皆さんどうでしたか?

 

少しでも当てはまる人は危険信号かもしれません

 

さて次回は家族の方向けにブログを書きますね^^